GALLERY
2022年7月31日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「全国的なニュースにでるくらいの大雨が埼玉地区でも降りました。渓相が変わるなど大水がでたことが理解でき、魚たちの安否を気にしましたが、どっこい彼らはたくましく生き延びていて、逆に水量があり、時期が良くなったせいか、しっかりミノーへの反応を見せました。
サテンシルバーは、枝が覆いかぶさってぜったいにトレースできないところに上流からぼとりと落とし込んで、着底して少し跳ね上げたときに重みを感じて、なんとか枝をすり抜けてあげることができました。
比較的里に近い渓で赤岩魚の系統を受け継ぐような彼らがひっそりと暮らしていることがよろこびです。
また、群馬ではすぐ熊が出そうな雰囲気の奥の方へと脚を運んで、ここもまたゲリラ豪雨の影響か、陸上の草がなぎ倒された後の残る中で元気いっぱいに、フルハンドメイドの相手をしてもらいました。
しっかりとアクションをしてくれる上原さんのミノーたちは明らかに魚たちへアピールを与えて、確かなバイトへ導いてくれます。
ただ、へぼな私がシングルバーブレスフックで臨むゆえに、バラシが多くてカメラに収める数が少ないのはご愛敬です。」
2022年7月30日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「フルハンドメイドとGENEの違いを感じたくてGENE50s購入させていただきました。レイチューンが増えて、嬉しい限りです。
シングルフック難しいですが、このルアーも楽しいですね!夏の瀬で掛けるヤマメに効果アリでした。ちなみに頂いたMJ01は尺イワナの魂入りましたが、2投目で殉職しました_| ̄|○潜っても回収できない場所で無念です。遺影だけ撮りました。予算ができたら買い増します。」
2022年7月27日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「レイチューンMT−01お気に入りルアーです。」
2022年7月10日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「4月のフォトコンで頂いたMT−01
ミノーにスレた魚に効果抜群です。これでしか獲れない魚がいます。」
2022年7月 6日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「またまた、レイチューンフルハンドメイドでいい魚が釣れましたので、写真送ります。」