GALLERY
2024年10月24日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「北海道、屈斜路湖にヒメマス釣りに出掛けてきました。DP45RSmark3 で季節の秋色を見れる事ができました。」
2024年10月17日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「秋も深まる渓流にてDP62RF MK3を初めて使用しましたが、このミノーの扱いやすさと素晴らしいルアーアクションに、正直驚いています!ロングキャストも難なく決まりレスポンスも良く、良い渓魚を連れて来てくれます。何度もヤマメたちがミノー目掛けて追って来る。スタメン入り決定ですね!」
2024年10月12日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「久々にキレイな渓魚に出会えたので、フォトコン応募させて下さい。キレイにサビの入ったカッコいいヤマメに出会えました♪」
2024年10月12日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「ブラックシャドウにてブラックバス42cm釣れました。ピントがボケてしまったので、ルアーだけ。イーグルクローは交換しました。渓流禁漁のため、アオリイカ、シーバスを狙っていきます。」
2024年10月10日
お客様から写真をお送りいただきましたのでご紹介します。
「栃木県の河川も禁漁期に入り道具のお手入れやルアーのメンテ期に入りました。ほぼレイチューンのGENE、フルハンドメイドしか使いませんが、コーティングやリップも丈夫な上、絶妙な重さで使い易いです。多少の擦り傷程度は免れないので、紫外線硬化剤で補修しながら使っています。
渓流釣りを始めた頃は、プラ製のルアーを使っていましたが、気が付いたらリップが無かったって事も(笑)来季に備えてのフック交換やルアーのメンテもなかなか楽しい。ビニールパッケージのGENE他は、3位入賞で頂きました『右側のが名前が分かりません』この冬は、河川のC&Rにもトライしてみようかと思います。」